元寇防塁 福岡市の史蹟

文永11年(1274年)蒙古の襲来を受けた鎌倉幕府は博多湾の海岸線に石築地を築いて再度の来襲に備えることにしました。これを元寇防塁と呼びます。 福岡市西区の今津から福岡市東区の香椎浜までの約20キロに渡って築かれたそうで続きを読む “元寇防塁 福岡市の史蹟”

能古島の神社【白鬚神社】✨

福岡市西区の姪浜の能古島渡船場から船で行ける能古島にある神社【白鬚神社】✨能古島の産土神様です 例祭は10月9日と11月28日にあり、前者を「おくんち」、後者を「おまつり」と呼ぶそうで「おくんち」には古式をとどめた宮座が続きを読む “能古島の神社【白鬚神社】✨”

【愛宕山地蔵院】福岡市西区のお寺

福岡県福岡市西区愛宕にあるお寺【高野山真言宗地蔵院】愛宕山地蔵院✨のご紹介です(^^)

観光庁の令和3年度城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業(専門家派遣事業)に採択されました

観光庁の令和3年度城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業(城泊・寺泊専門家派遣)に株式会社SAMURAI SQUAREが採択されました

姪浜音頭

【姪浜音頭】 この唄は、昭和30年頃、姪浜小学校の非常勤講師の、中田トク先生が作詞され、当時の姪浜婦人会の方々によって地域に広がり、盆には初盆の家々を回り、庭先などで踊りながら唄われたものとつたえられます 地域に代々伝え続きを読む “姪浜音頭”

姪浜街歩きMAPが完成しました♪

姪浜商店会連合会で進めておりますGOTO商店街事業で作りました姪浜の街歩きMAPが完成して納品されました(^^) 姪浜の町の商店会に所属してるお店や会社や街の神社やお寺を掲載しております。 姪浜の区役所やお店や幼稚園や保続きを読む “姪浜街歩きMAPが完成しました♪”

創業明治 姪の浜の手作り蒲鉾のお店【魚嘉かまぼこ】姪浜ブランド認定店

姪浜ブランド認定のお店【魚嘉かまぼこ】☆姪浜でも歴史のある人気の蒲鉾屋さんです。福岡の地元テレビ番組にも何度もでている有名店です。お店で丁寧に手作りされていてとっても美味しいんです♪ 専門店ならではの珍しい蒲鉾もおいてい続きを読む “創業明治 姪の浜の手作り蒲鉾のお店【魚嘉かまぼこ】姪浜ブランド認定店”

姪の浜は昔は炭鉱の町だった

弊社事務所のある姪浜はマリナタウンやマリノアシティや漁港の町、昔の宿場町というイメージがとても強いですが、実は昔は炭鉱の町だったんです。 早良炭鉱(姪浜炭鉱)といって1914年(大正3)年に採掘開始。 写真は愛宕神社から続きを読む “姪の浜は昔は炭鉱の町だった”