姪の浜は昔は炭鉱の町だった

弊社事務所のある姪浜はマリナタウンやマリノアシティや漁港の町、昔の宿場町というイメージがとても強いですが、実は昔は炭鉱の町だったんです。

早良炭鉱(姪浜炭鉱)といって1914年(大正3)年に採掘開始。 写真は愛宕神社からのマリナタウンの住宅街ですが、ここが炭鉱だったとは想像がつきません。

姪浜の代表的な企業で町の幼稚園や保育園、老人ホームや自動車学校、不動産などの運営をしてる「サワライズ」が当時は姪浜鉱業という名前の会社で経営されていたそうです。年間20万トンを出炭。サワライズさんがもともとは炭鉱の会社だったとは知りませんでした。

姪浜には最盛期で約8000人の炭鉱労働者が居住していたそうです。石炭の運搬を目的として後に北筑軌道、西鉄福岡市内線となる軌道が敷設され、1925(大正14)年には北九州鉄道(現JR九州筑肥線)姪ノ浜駅が開業したそうです

戦後も炭鉱は経営されていましたが1962(昭和37)年に閉山しました。

今は全く面影はありませんが、数十年前には今は住宅街になってる愛宕浜やマリナタウンや小戸公園のあたりは炭鉱があったんです。巨大なボタ山もあったそうです。

今でも小戸公園の北にある妙見岬付近の海岸では石炭を拾うことができ、石炭が発火してできたシャモットも見られるそうです

福岡市西区姪の浜の町が発展したのは過去に炭鉱があって栄えたのが大きな要因の一つだったのは間違いないと思いました。

姪の浜の町がより発展して住みよい街になっていくように一市民として一企業として貢献していけるように頑張っていきたいと思います☆