久しぶりのブログ投稿です。
4月に隠岐の島海士町に行く機会があり行って来ました

島根県の隠岐の島、中でも海士町と言えば地方創生の先駆けであり、また「ないものはない」のコンセプトでサステナブル/SGDs文脈でも知られる離島です

海士町を作ってきた地域の方々から直接お話を聞かせて頂きました

島にはキャッチフレーズのとうり信号機やコンビニはありませんでしたが以前から隠岐に住まれてる方達と移住してきた方々が力を合わせて地域活性に奮闘されているエネルギーに溢れた場所でした。「本当の豊かさとは何か」について考えさせられる良い経験をさせて頂きました


島では最高なシチュエーションでのテントサウナも体験させて頂きました。自然の中で体験するサウナは本当に良かったです

ジオパーク体験もさせて頂きました。ジオガイドから話を聞きながらジオパークを巡られてもらいました。ジオパークの魅力を全身で感じる事が出来ました。
また、一度は訪れてみたい場所です。
今回、経験させてもらった事や学んだ事を今後の仕事と人生にしっかりと活かしていきたいと思います(^^)